DVDFlickでDVD制作!使い方とimgBurnでの焼き込み方を紹介

  • 2021年11月3日
  • 2021年11月6日
  • DVD・BD
  • 101view
  • 0件

スマホなどで撮影したりダウンロードしたりした動画を、DVDに焼いて残しておきたいと思う方は多いでしょう。ただDVDに動画を書き込むには、動画のファイル形式をDVDに適した形式に、変換する必要があります。DVDFlickはフリーにて使えるDVD作成ソフトで、動画をDVDにするための編集が簡単にできると人気です。ここではDVDFlickについて説明しながら、使い方も詳しく紹介していきましょう。

DVDFlickとは?

DVDFlickとは?

まずはDVDFlickについて、簡単にご説明をしておきましょう。DVDFlickはDVD用に動画を作成するための、オーサリングソフトです。対応OSはWindowsに限られるものの、完全無料で利用できます。

ドラッグアンドドロップなど、感覚的に操作できるわかりやすい画面です。DVD編集の経験がない初心者の方にも扱いやすいでしょう。

最近はだれでも気軽にスマホで動画撮影したり、ネットで好きな動画をダウンロードしたりできるようになりました。PCやスマホに保存してある動画は、デバイス上でいつでもみられます。しかし特別な動画をDVDにして残しておきたい、テレビでもみたいという方も多いでしょう。

スマホで撮影したりダウンロードしたりした動画は、MP4やMOVなどのファイル形式になっていることが多いものです。しかしこのままのファイル形式だと、DVDに書き込めません。

DVDに書き込めるのは、DVD-Video形式の動画です。他のファイルはこの形式に変換してあげる必要があります。動画変換ときくと難しく感じるかもしれませんが、この作業を簡単にしてくれるのがDVDFlickです。フリーソフトでありながら、対応している動画形式やコーディックは多岐に渡ります。

しかもただMP4などの動画ファイルを、DVD-Video形式に変換するだけではありません。メニュー画面やチャプター・タイトルや字幕の設定など、本格的なDVD作成ができます。開発が終わった今も支持されているのです。

DVDFlickの使い方

DVDFlickは、初心者でも簡単に扱える仕様になっています。さらにさまざまな編集機能がついています。ここでは基本的な機能や、使い方を手順に沿って紹介していきましょう。

ダウンロードとインストール

ホームページhttps://www.dvdflick.net/

手順1.ダウンロードとインストール

まずはDVDFlickを、お使いのPCにダウンロードしましょう。DVDFlickの公式ページからダウンロードするのが一番安全です。公式のソフトは英語版だけになっています。しかし英語版でも、ほとんど問題なく使えます。

ただどうしても日本語で、使いたい場合は『DVD Flick v2 勝手に日本語化』というサイトを参照してみましょう。日本語版のソフトや、公式のソフトを日本語化するためのパッチが配布されています。

なお公式以外のソフトをダウンロードする場合は、万が一なにか損害が発生してもすべて自己責任になってしまいます。PCによっては文字化けしてしまうので、注意してください。

公式のソフトも日本語版もダウンロードしたファイルをクリックすると、インストーラーが起動します。規約に同意したうえで、インストールを進めてください。

DVDFlickを起動しPCのDVDドライブに新しいDVD-Rを挿入する

インストールが完了したらソフトを起動し、PCのDVDドライブに書き込みするための新しいDVDを入れましょう。あらかじめDVDをセットしておくことで、DVDFlickの画面一番左端にDVDの容量と残量がグラフで表示されます。より編集しやすくなるでしょう。

DVDには1度書き込むと再編集できないDVD-Rと、何度でも編集可能なDVD-RWがあります。動画を保存するのに、より適しているのはDVD-Rです。

DVDFlickにDVDに書き込みたい動画を取り込む

手順3.DVDFlickにDVDに書き込みたい動画を取り込む

右端に並ぶメニューの一番上にある『Add title』をクリックして、DVDに書き込みたい動画をDVDFlick上に取り込んでください。動画をひとつだけでも、いくつかまとめてでも書き込めます。

DVDFlickにDVDに書き込みたい動画を取り込む

同じく右側のメニューから、取り込んだ動画の削除や順番変更も可能です。動画を削除したい場合は、該当する動画を選択してから『Remove title』をクリックしましょう。

順番を変えたい場合も、動画を選択したうえで『Move up』(上へ)か、また『Move down』(下へ)をクリックしてください。

取り込んだ動画の設定をする

次に取り込んだ動画の設定をしていきます。右側のメニューの『Edit title』をクリックしてください。なお動画複数取り込んだ場合は、それぞれの動画にこの設定をしていきます。

設定できる項目と内容は、次のとおりです。

1. General

①General

Nameで動画のタイトルを、Target aspect ratioで動画の横幅と縦幅の比率を設定します。Target aspect ratioの選択肢は、標準とワイドスクリーンです。

2. Chapters

Chapters

Chaptersでは動画のなかにチャプターを設定するかどうか、またどのようにチャプターを設定するかを選択します。チャプターは動画全体に対して何分ごとに入れるか、もしくは動画全体に何回入れるかの2種類から設定してください。

3. Video Sources

Video Sources

動画に続きがある場合、このVideo Sourcesから続きの動画を追加すると、1本の動画にまとめられます。右側にメイン画面と同じように、動画を追加したり順番を変えたりするためのメニューボタンがあります。

『add』が追加『Remove』が削除、そして『Move up』と『Move down』が順番入れ替えです。

4. Audio Tracks

Audio Tracks

Audio Tracksでは、動画にオーディオを追加できます。同じく右側のメニューボタンから、追加や削除を行ってください。オーディオを追加したらそのオーディオで使われている、言語を選択します。

日本語も選択肢に含まれています。またこの項目に動画を追加すると、その動画の音声だけが自動で抽出されるのです。

5. Subtitle Tracks

Subtitle Tracks

動画に字幕を入れたい場合は、Subtitle Tracksから追加してください。編集は同じく右端に並ぶメニューボタンからです。すべての設定に共通しますが『Use as default』にチェックを入れておけば、今後編集するすべてのビデオにこの時の設定が適用されます。

編集がすべて終わったら『Accept』をクリックして、変更を保存してください。これで各動画についての編集は終わりです。

メニュー画面の作成

 手順5. メニュー画面の作成

DVDFlickでは市販されているDVDのように、メニュー画面を作成できます。画面上のアイコンから『Menu Setting』を選択してください。右側に6つの選択肢が並んでいるものの『none』を選択すると、メニューなしになります。

その他5つの選択肢は、メニューのデザインです。それぞれのタイトルをクリックしながら見比べて、作成中のDVDに合うものを選びましょう。

DVD全体についての設定をする

ここからDVD全体に関わる設定に進みます。画面の上に並んでいるアイコンのなかから『Project settings』を、クリックしてください。ここでの設定項目は次の5つです。

1. General

General

Generalで設定しておきたいのは、作成しているDVDのタイトルです。これ以外の項目は、デフォルトのままでかまいません。

2. Video

Video

Videoでは、映像にかかわる設定をします。ここで大切なのが『Target format』です。DVDの信号方式は世界共通ではなく、国によって異なります。通常その国で普及しているDVDプレイヤーは、その国の信号方式にだけ対応しています。

日本の信号方式は『NTSC』なため、これに合わせておいてください。

『Encording』では変換にかかる速度と、画質のバランスを設定します。『Fastest』は速さ重視『Best』は品質重視の選択肢になり、他の選択肢はその中間です。

3. Audio

Audio

Audioでは、音声のボリュームを調整できます。

4. Playback

Playback

Playbackは、DVDの再生方法を設定します。『After a title has finished playing』では、ひとつの動画が終わった後、どうするかを選択します。動画一つひとつを順番に再生していくなら、デフォルトの『Play the next title』のままで大丈夫です。

はじめは『Loop to the first title when done playing last』に、チェックが入っています。チェックを入れたままにしておくと、DVDを最後まで見終わったら自動的にまた最初から再生がはじまるようになります。不要な場合はチェックを外しておいてください。

5. Burning

Burning

BurningはDVDに、書き込みするための設定です。ここで編集しているプロジェクトのデータを、作成するために『Create ISO image』にチェックを入れてください。

DVDを作成する

ここまで設定が終わったら、いよいよDVDになるデータを作成します。画面の一番下にある『Project destination folder』で、DVD書き込み用のデータの保存先を設定してください。

『Browser』ボタンからフォルダを選択できます。この際になにも入っていない新しいフォルダを、あらかじめ作成してそれを選ぶようにします。『Create DVD』をクリックしたら、設定したフォルダにデータが保存されます。

imgBurnで最後の焼き込みをする

DVDFlickでできるのは、DVD書き込み用のデータを作成するところまでです。実際にデータをDVDに書き込むには、ライティングソフトのimgBurnを使います。

ここではimgBurnで、最後の焼き込みする手順をみていきましょう。

imgBurnをダウンロード・インストールする

ホームページhttps://www.imgburn.com/index.php?act=download

手順1. imgBurnをダウンロード・インストールする

こちらのサイトからミラーにアクセスできますが、公式からダウンロードできるわけではありません。すべて安全なファイルだという保証はありません。くれぐれも気をつけてダウウンロードしてください。

ダウンロードが終われば、インストールに進みます。

書き込みの設定をする

手順2. 書き込みの設定をする

インストールが終わればimgBurnを起動し、画面に表示されるメニューから『Write image file to disc』をクリックしてください。

手順2. 書き込みの設定をする

一番上の『Please select a file』にあるフォルダのアイコンをクリックし、さきほどDVDFlickで作成したデータ保存したフォルダを選択します。

ファイルを選択すると左下にグレーで表示されている、ファイルをディスク送るイラストのアイコンがカラーになります。そこをクリックすると、書き込みがはじまるのです。

まとめ

今回はDVDFlickについて詳しくご説明をしました。DVDFlickはDVD作成に、たいへん便利なソフトです。imgBurnと合わせて使うと、簡単に動画をDVDに書き込めます。公式は英語版だけであるものの、編集操作が簡単なため問題はないでしょう。

ただ両方とも開発が終わってしまったソフトなため、注意してご利用ください。

0 0 投票
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメント
0
あなたの意見を知りたいです、コメントをお願いします。x
()
x