DVDのデータをMP4などの動画形式に変換すれば、外出先でもDVDプレイヤーが無くても、スマホやタブレットなどでDVDを見ることが出来ます。
ただ、いざ動画変換をしようとしても、「どうやって変換すればいいか分からない」、「動画を変換するためのソフトってどれを使えばいいのか分からない」など、お悩みの方も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、動画変換ソフトの中でも人気の無料動画変換ソフト「VidCoder」のダウンロードから使い方、エラー時の対処法までを、初めての方にも分かりやすく解説していきます。
動画変換ソフト「VidCoder」とは?
引用元:https://vidcoder.net/
「VidCoder」は、Windows OSに対応し、DVD/Blu-ray/その他動画ファイルを、MP4/MKVなどの動画形式に変換してくれる無料動画変換ソフトです。このソフトは、「HandBrake」というエンコードエンジンを搭載しており、各種動画ファイルをMP4/M4V/MKV形式へ変換したり、カットやフィルターなどの編集をしたりすることもできます。また、このソフトで変換した動画ファイルは、AndroidやiPhone、iPadなどの端末に対応しており、ソフト自体の操作性もシンプルなので、初めての方でも簡単に動画変換をすることが出来ます。
VidCoderの使い方
まずは、公式サイト(https://vidcoder.net/)から、「VidCoder」のインストールファイルをダウンロードする必要があります。
手順① 「VidCoder」をダウンロード&インストールする
1 公式サイトの画面右側にある「Download(Installer)」と記載された緑色のボタンをクリックし、インストールファイルをダウンロードします。
2 ダウンロードが完了すると、画面左下にファイルが表示されるので、ファイル横のタブを開き、「開く」をクリックして、ファイルを開きます。
3ファイルを開くと、「ユーザーアカウント制御」の許可を求められるので、「はい」をクリックします。その後、「select Destination Location」画面になります。ここでインストールファイルの保存先を設定するので、任意の場所を指定して、画面下の「Next」をクリックしてください。
4 すると、「select Additional Tasks」画面が表示されます。ここではインストール後のアイコンの追加場所を設定するので、任意の場所を指定してください。今回は、「Create a desktop icom」にチェックを入れます。
5 ここまで進むと、「Ready to Install」画面が表示されるので、設定内容を確認して問題なければ、「Install」をクリックしてください。
6 インストールが完了すると、以下の画面になりますので、画面下の「Finish」をクリックすると、ソフトが起動します。
↓
これで、「VidCoder」のダウンロードおよびインストールは完了です。
手順② VidCoderの各種設定を行う
ソフトを起動したら、次に各種設定を確認します。設定項目としては「全般」、「ファイルの名前付け」、「プロセス」、「詳細設定」、「アップデート」の5つがありますが、基本的には初期設定のままで問題ありません。
ただ、その中で確認したほうがよい項目もありますので、確認項目の内容を解説します。
1 画面上の「全般設定」をクリックし、「プロセス」を選択したら、「プロセス優先度の設定」が「通常以下」に初期設定されています。お手持ちのパソコンのスペックによって処理に時間がかかってしまう場合がありますので、その場合はここを「通常以上」または「高」に設定します。
2 次に、画面左から「詳細設定」を選択したら、「再起動後に自動的にエンコードを再開する」にチェックを入れましょう。これは、VidCoderを利用してエンコード作業を多く行う場合に必要になります。
手順③ VidCoderに動画データを追加する
各種設定が終わったので、次は実際にVidCoderを使用していきます。
まずは、VidCoderに変換元のDVDを読み込みます。
1 画面上の「ソースを開く」をクリックし、メニューから「動画ファイルを開く」または「DVD/ブルーレイのフォルダを開く」をクリックして、読み込みたいデータを追加します。
また、複数の動画データを一括で読み込みたい場合は、メニューから「フォルダのファイルをキューに追加」または「複数のファイルをキューに入れる」を選択して、読み込みたいデータを追加します。
また、動画ファイルをVidCoderにドラッグ&ドロップすることでも、動画データを追加することが出来ます。
手順④ 追加した動画データを編集する
変換する動画データを追加したら、次は追加した動画データを編集します。特に編集が必要ではない場合は、そのままでも大丈夫です。
1 動画データを追加すると、以下の画面が表示されるので、画面中央にある各種①~⑤を任意で設定します。
2 変換元のデータがDVD/Blu-rayの場合、タイトル欄タブ①から変換対象のタイトルを選択します。タイトルが1つしかない場合は選択肢がないので、そのままで大丈夫です。
3 動画内の特定場面を変換・出力する場合は、さらに設定を行います。画面左のチャプタータブ②から「チャプター」、「時間範囲」、「フレーム」をそれぞれ選択して設定します。
「チャプター」:出力範囲をチャプターで指定する場合に設定します。
「時間範囲」:出力範囲を再生時間で指定する場合に設定します。
「フレーム」:出力範囲をフレーム番号で指定する場合に設定します。
3 次に、音声③をクリックし、出力動画に追加する音声データにチェックを入れます。変換元の動画データがマルチトラックでない場合、この操作は不要です。
4 音声の追加設定が完了したら、次は字幕の設定を行います。動画に字幕を合成したい場合は字幕④をクリックし、合成する字幕言語にチェックを入れます。
5 次に、変換元の動画にチャプターが設定されている場合は、画面下のチャプターマーカー⑤の編集アイコンをクリックします。各チャプターのタイトルを編集したら、画面下の「決定」をクリックします。
手順⑤ 編集した動画データを出力する
動画データを編集したら、次は動画データを出力します。
1 画面下にある「出力先」の横にある参照をクリックし、データの保存先を設定します。
2 保存先を設定したら、画面上の「エンコード設定」をクリックし、「コンテナ」タブを選択して、保存する動画形式を「MP4」・「MKV」・「WEBM」の中から選択します。
3 次に、動画にノイズが入った場合は、「映像フィルター」タブを選択して「ノイズ除去」にチェックを入れます。
4 次に、「ビデオのエンコード」タブを選択します。初期設定の状態では、「ビデオコーデック」はh.264、「フレームレート」は30fpsになっているので、任意で設定を行います。ちなみにコーデックは、「h.264」の場合は数字が小さいほど、「Theora」の場合は数字が大きいほど高画質になり、フレームレートは数字を大きくするほど動画がヌルヌル動きます。
また、画面右にある「品質」のバーを動かすことで、出力動画の品質を設定できます。
5 最後に、「音声のエンコード」タブを選択し、出力音声の設定を行います。ビデオコーデック欄で「ACC」を選択する場合は数字が大きいほど高音質になり、ここを「MP3」に選択する場合は数字が小さいほど高音質になります。また、「ビットレート」は、「128kbps」か「256kbps」を選択することで高音質となります。
6 ここまでのエンコードの設定が完了したら、画面上の「プレビュー」を選択します。出力する動画データを再生して問題なかったら、画面上の「エンコード」をクリックすると動画の変換処理が開始され、画面下のリストに「成功」と表示されたら、変換は完了です。
VidCoderのエラー時の対処法
ここまで、「VidCoder」のダウンロードから使い方までを解説しましたが、使用していると時々エラーが発生することがあります。エラーが生じてしまうと、初めての方にはかなり困った問題になるので、ここからはエラー時の対処法を解説します。
エラー① 容量が不足している
「Your system does not meet the・・・You have:△ OOMB」のメッセージが表示された場合は、使用しているパソコンの容量が不足しています。
「△ OOMB」の部分が現在使用しているパソコンの容量になりますので、使っていないソフトを削除したり、外付けのHDDを取り付けて容量を増やしたりすることで改善が可能です。
エラー② 正常にインストールできていない
「動作を停止しました」のメッセージが表示された場合は、VidCoderが何かしらの問題で正しくインストールできていない可能性があります。この場合、一度VidCoderをアンインストールして再度ソフトをインストールします。
エラー③ 動画が変換できない
DVDデータを追加して変換作業を行っても変換できないのは、「VidCoder」にコピーガード解除機能が備わっておらず、DVDのコピーガードが解除できないからです。
市販のDVDにはコピーガードが搭載されているので、解除機能がないとDVDを変換することは出来ず、エラーが発生します。
この場合は、2つの方法で対応することが出来ます。1つは「コピーガードを解除できる編集ソフトと組み合わせる」、もう1つは「コピーガード解除機能と変換機能を併せ持ったソフトを利用する」です。
コピーガードを解除できる編集ソフトとしておすすめなのは「DVDFab12」、コピーガード解除と動画変換を併せ持ったソフトとしておすすめなのは「WinX DVD Ripper Platinum」です。
「DVDFab12」は動画編集ソフトの中でも最高性能の解除機能と処理スピードを持っており、操作性もシンプルなので、初心者にもおすすめの編集ソフトです。
「WinX DVD Ripper Platinum」は、最新のコピーガードも解除することができ、DVDをMP4などの動画形式に変換できるソフトです。このソフトも操作性がシンプルなので、初心者の方におすすめ出来るソフトです。
まとめ
今回は、無料動画変換ソフト「VidCoder」のダウンロードから使い方、エラーの対処法までを解説しました。
動画の追加→各種設定→変換で動画を変換することができ、音声・字幕・出力形式などを任意で選択できるので、とても使いやすくおすすめです。
「とりあえず動画変換作業をしてみたい」という方には、今回の記事を参考に、1度試してみてください。